買ってきたオオサンショウモの葉が平たくなってしまった。どうすれば元にもどる?
この疑問に回答します。
アクアショップで売っているオオサンショウモ(サルビニア)は肉厚で立体的です。購入後、育てているといつの間にか平らな葉っぱになってしまいます。
この記事の内容はこちら
- オオサンショウモ とは
- 何故、平たい葉っぱになるのか!
- どうすれば立体的になる?
オオサンショウモ とは
アクアショップでは「サルビニア」や「メダカの水草」の名称で安価に流通しています。ほったらかしでも、どんどん増えますので初心者におススメの水草です。
オオサンショウモ は多年生の浮遊性シダ植物です。
多年生の植物ですが寒さに弱く屋外だと越冬できません。越冬させたい場合は、瓶のなか入れて陽当りの良い所に置きます。1カ月間隔ぐらいで減った水を足してください。
何故、平たい葉っぱになるのか!
ビオトープや水槽の中にオオサンショウモを浮かべて置くと、どんどん増えていきます。しかし、葉が小さく、立体感がない平らな葉になります。
陽当りの問題!? 栄養が足りない!? 色々と試行錯誤を行っても改善することはありません。なぜなら、
それは、育つ環境が違うから!!!です
ビオトープや水槽の中に入れておくだけだと、残念ながら立体的にはなりません。ある方法で育てる必要があります。とは言っても全く難しくありません。新たに必要なものもありません。
どうすれば立体的になる?
オオサンショウモを立体的に育てるのは、とても簡単です。
ギュウギュウに窮屈に育てること
たった、これだけで立体的で肉厚な葉が成長してきます。

最初のうちは平べったい葉っぱが、展葉する場所が無くなってくると、モリモリと立体的になり肉厚に葉っぱが変化していきます。
水槽やビオトープの中で立体的に育てると、日光が当たらないのでメダカに影響がでるかもしれません。別の容器で育てるようにしてください。
以上、「何故だ!オオサンショウモ(サルビニア)が立体的に成長しない」という記事でした。
コメント